初めてのボーナスで借りを帳消し?両親に喜ばれるプレゼント特選
2016/03/18
ボーナスをもらったら親孝行しようと思っているあなた!
何にするかもう決めましたか?何かしたいけれどいい案が浮かばない。
今回はそんな方に向けたアイデアをまとめてみました。ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
①現金

出展:http://exchange-images.com/83-price/042-price.html
現実的ですが、一番役に立つものと考えたらやはり現金が強いと思います。
貯金してもいいし、好きなものを買ってもいいし、両親に自分の意志で好きなように使ってもらえるからです。
何かプレゼントしたいけど離れて暮らしていたりすると好みがわからなくなってきます。
そんなときにも失敗の少ない無難なプレゼントかなと思います。
現金だけでは味気がないというときは手紙等を添えてもいいかもしれません。
②旅行

出展:http://kids.wanpug.com/illust23.html
両親へではないですが、私が初めてボーナスをもらったときは、自分の運転で祖父母を温泉に連れて行きました。
普段祖父母が二人で出かける時は祖父が運転をしていたので、出先でお酒を飲むことができなかったそうです。
でも私が運転をしたことで祖父はビールを飲むことができ、すごくうれしかったと言っていました。それに温泉自体も喜んでくれました。
自分が大きくなると家族で出かけることは少なくなってきます。
そんな時、家族と一緒に過ごす時間を作れるという意味でも旅行はおすすめです。
時間を取るのが難しければ、日帰り温泉やちょっとした遠出でもいいと思います。
また、両親だけのゆっくりとした時間をプレゼントしたい場合は旅行券のプレゼントや旅行の手配をしてあげる等もおすすめです。
スポンサーリンク
③食事

出展:https://www.pakutaso.com/event_bistroq.html
旅行へいくよりもハードルが低く、実行しやすいのが食事です。
普段は行かないようなちょっとリッチなレストランに行って家族団らんの時間を楽しんだり、両親だけで食事を楽しんでもらうというのもいいと思います。
私は、妹と協力して両親に食事をプレゼントしました。
あらかじめお店にコース料理の予約を入れ、料金も支払っておきました。
あとは当日、2人だけで食事を楽しんでもらうのです。
みんなで食事をするのも素敵ですが、うちは家族が多く普段両親にゆっくりとした時間をすごしてもらうことができません。
そんなこともあり、2人だけで過ごす時間をプレゼントしました。
④マッサージや温泉の回数券
忙しい毎日を送っている両親には癒し系のプレゼントはどうでしょうか。
お店によってはギフト券として回数券を販売しているところもあります。
これなら自分の都合のいいときに行くことができますし、普段の疲れを癒してもらうこともできます。
⑤身につける小物
実家から離れた場所に住んでいて旅行や食事に誘うのは難しい!
そんなときは物のプレゼントがお勧めです。男性ならお酒やそれにまつわるもの(グラスなど)、ネクタイ、財布、女性ならアクセサリーやストール等のファッション小物など。
物は形に残るので、あとからその物を見て思い出話のきっかけになるかもしれませんね。
ボーナスでプレゼントを買うまとめ
いろいろ案をあげてみましたが、大切なのは金額ではなくて気持ちです。
両親への感謝の気持ちが伝わればどんなプレゼントでも喜んでもらえると思います。
普段はなかなか感謝の気持ちを伝えるのはむずかしいですが、これをきっかけにぜひ行動をおこしてみてください。
スポンサーリンク