デコルテのマッサージから始める若返り!女子力UPのポイントとは
2016/06/05
アンチエイジングと聞くとどんなことが思い浮かびますか?
私は顔のお手入れのイメージがありますが、年齢が出るのは顔だけではありません。
顔が若々しくてすごく綺麗でも、ふと目線を移したら「アレ?」と思われてしまったらせっかくの努力が台無しになってしまいます。
そこで今回は年齢が出やすい箇所とそのケア方法についてご紹介します。
スポンサーリンク
首(デコルテ)

出展:http://www.fullpure.net/hpgen/HPB/entries/15.html
首は他の場所に比べて皮膚が薄く、特に年齢が出やすいパーツです。
顔のお手入れは毎日欠かさずしていても首やデコルテまでしっかりお手入れしている人はそんなに多くないのではないでしょうか。
たるみやすく、くすんで見えることも多い首。実はスキンケアだけでなく、筋力の低下や枕の高さも関係しているんです。
首は思っている以上に乾燥しやすく顔以上に保湿ケアをする必要があります。顔の乾燥は気にしますが、首の乾燥ってあまり意識しないですよね。
顔に使うスキンケアを首にも使って、顔よりもたっぷり保湿することを心がけましょう。
枕は、男女兼用ということもあり多くの女性が高すぎる枕を使っています。
枕が高いと首が不自然に曲がりシワができ定着してしまうのです。
枕に頭だけを乗せて寝る人が多くいますが、この姿勢は首を支えられずシワを寄せて眠ることになります。
枕は仰向けに寝た時に目線が真上よりほんの少し下になるくらいの角度のものを選び、首から当てるようにします。
私は肩こりがひどく、カイロの先生の勧めで1万円近くする枕に買い換えたのですがその時も肩に当たるように枕をできるだけ下げて使ったくださいと指導を受けた覚えがあります。
正しい枕選びはアンチエイジングだけでなく、健康にもつながるのです!
手の甲

出展:http://girlydrop.com/beauty/1284
首に続いて年齢が出やすいパーツになります。
手は顔と違い一日に何度も洗ったり、拭いたり。過酷な状況にあります。また、何をするにも使うパーツなので、気づいたら傷ができていたなんていうこともありますよね。
そこで気をつけたいのが「手荒れ」を防ぐことです。
冬場はハンドクリームを塗る人も多くいますが、夏場も保湿はとても大切です。
手洗いのたびにこまめに塗ります。
また、手の血行をよくするためのマッサージも効果的で、手のひらや指の間を揉みほぐすことで血行を促進し、荒れにくい手を作ることができます。
そして、UVケアも忘れずに行ってください。手にシミがあるとそれだけで年齢を感じさせてしまいます。
紫外線を防ぐために効果的なのは日焼け止めを塗ることですが、先ほど述べたように手は何度も水につけたりするので日焼け止めを塗ってもすぐ落ちてしまいます。
一番いいのはそのたびに塗りなおすことですが、とても手間がかかり大変なのでウォータープルーフのものを使うという方法もあります。
スポンサーリンク
ひざ

出展:http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/104-000061-12/
ひざを見れば年齢がわかるなんていう人もいるほどエイジングケアにおいて重要なパーツです。
関節があるため皮膚が伸縮するので黒ずみやすく、皮脂や汗が少ないことから乾燥しやすいのです。
そこで気をつけるポイントは
○ひざをつくなど刺激を与える動作は控えること
○保湿をしっかりすること
○定期的に角質を取ること
になります。
怠りがちなひざのケアですが、手間を惜しまずきちんとケアすることで大きな差を生みます。
まとめ
年を重ねると、今まで以上に気をつけなければならないことが沢山あって大変。
でもこの努力がのちの自信を作ると思って一緒に頑張りましょう!
スポンサーリンク