アラサー必見!ナチュラルメイクで目を大きく見せて5歳若返り!
2016/03/02
何歳になっても大きくてパッチリした目は女性にとっての憧れです。
いまやアイシャドウやマスカラにとどまらず、カラコンやつけまつげなど目を大きく見せることのできるアイテムは沢山発売されています。

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/428027/photo/1186570/
でもどうやって使ったらいいのか?
つけたらギャルっぽくなってしまうんじゃないか?と使うのを躊躇っている方も多いのではないでしょうか。
実際、私もその中の一人です。
でももしつけまつげやカラコンが使えたらメイクの幅が広がる気がしませんか?
今回はメイク方法に加えてそんなアイテム選びのコツを調べてみました。
スポンサーリンク
ナチュラルなデカ目の作り方
自然なデカ目を作りたい場合、色は優しい印象を与えることのできるブラウン系を使うのがおススメです。
そしてメイクは次のポイントに気をつけると良いようです。
・アイラインはペンシルを使い上まぶたのみラインを引く
・アイシャドウは明るめの色をアイホールにのせてから、暗めの色を目の際にのせていく
・ひとつの工程がおわるごとに丁寧にぼかす
手間を惜しまず、丁寧にメイクしていくことで自然な目元に仕上げることができます。

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/439005/4/
つけまつげの選び方
初心者にとってハードルが高いのがつけまつげの選び方。
なんだか種類がたくさんあるしどう選べばいいのかまったく分からない!
私も何度かつけまつげにチャレンジしようとしましたが、売り場には思った以上にたくさんの種類が並んでいて決めることすらできませんでした。
では、自然な目元を作るにはどんなものを選べばいいのでしょうか?
ポイントをまとめてみました。
○形がクロスタイプ
○根元が透明なもの
○毛先が細くなっているもの

出典:http://item.rakuten.co.jp/evelynnail/eyevp-19/
イメージはこんな感じです。
×形がストレートタイプ
×根元がアイラインのように黒いもの
どのような目元になりたいのかによっても変わってきますが、まずはこれらのポイントを参考に選ぶのがよいようです。
スポンサーリンク
つけかたのコツとは?
つけまつげを選ぶことができたら次にハードルとなるのが装着。
自然さを出すためには、自分の目の形に合わせてつけまつげをカットする必要があります。
もったいないなんて思わず思い切って切ってしまいましょう。
自分の目の形にあわせて切ることができたら、次は自分のまつげをビューラーでカールさせます。
まつげをカールさせることでつけまつげが馴染みより自然にみえるようです。
そしてつけまつげの両端を持ち、アーチ型に形を馴染ませます。
ここまでできたらいよいよ装着です。装着はメイクを全ておわらせた状態で始めます。
つけまつげは目頭付近にはつけず、黒目の始まるあたりから始め、目尻は自分の目より少し長めにするときれいに仕上がります。
カラコンを選ぼう
目を大きく見せつつナチュラルにするためには、目の黄金比率にしたがってカラコンを選ぶと良いようです。
私も若かりし頃は黒いサークルレンズをつけていたのですが、レンズは適当に選んだものだったので、つけるとやたら黒目が強調されすごくインパクトの強い目になってしまったという失敗談があります。
これはこれでいいのかもしれませんが、自然な感じを出すにはやはり黄金比率にそったほうが無難です。
目の黄金比率「1:2:1」=「白目1:黒目2:白目1」

出典:http://yu-colorcon.com/wp-content/uploads/2014/11/divine_proportion002-min.png
これは目が一番美しく見える比率だそうです。
これにしたがい、自分の黒目の大きさに近いレンズを選ぶと自然で美しい目を作ることができます。
メイクで明るい表情に!
メイクで目を大きくメイク方法やつけまつげのつけ方等についてご紹介してきました。
今まで無意識にメイクしていた方も、ちょっとしたコツを掴めばパッチリ目で相手に好印象を与えることができます。
メイクが苦手ならカラーコンタクトの着用もおすすめです。
目が大きく見えると、明るく健康的、且つ若く見えますので、実年齢よりちょっと年上に見られる方にもおすすめです。
スポンサーリンク