クルマ買い取り一括査定を体験してわかった事とは(Part1)
この間マイカーを定期点検に出したのですが、先日車を購入したディーラーの担当者から”そろそろクルマを乗り換えませんか”と提案がありました(あと半年位で5年目の車検なので・・・)。
それで新車の見積りをお願いしたのですが、その時に今乗っている車の下取り価格も出てきました。
昔はディーラーさんで買い取ってもらうのが普通でしたが、最近はテレビやラジオで中古車の買い取り専門店(ビッグモーターとティーアップ等)がすごい勢いで広告を出していますね。
私もこの機会にインターネットを使って車買い取りの一括査定というものを依頼しました。”ディラーよりも20万円程査定額がアップしました!”といった体験談などがあったので少し期待してしまいましたが・・・。
折り返しの電話と数がハンパじゃない!
一括査定のサイトには買い取り希望の車の登録年数、距離、色なんかの情報と氏名、連絡先(電話番号)等を入力しなければならないのですが、それらを登録して送信ボタンをおして数秒後には買い取り業者から携帯に連絡がありました。
サイトには”16秒であなたの車の価格がわかる!”とあったのですが、確かに入力時間を含めても16秒後くらいには返事がありました。
それにしても早すぎる!!s
どうやら最初にお客さんと話をした買い取り業者が最も買い取れる可能性が高いそうで、各業者は常にパソコン画面を見て見積依頼受信をチェックしているようです。
スポンサーリンク
(私)
”○○です”
(業者A)
”こんにちは、○○社の○○と申します。この度は査定依頼ありがとうございます。早速ですが、入力いただいた車両の情報では156万円から187万円の買い取り価格で対応させてもらっています。ただ、実際にお車の状態を見せて頂いてから正確な買い取り額を提示させていただきますので、是非お車を見させてください。
(私)
<えっ、30万円も開きがあるの・・・?と思いながら>
”そりゃそうですね。では一度見てもらいましょうか。○日の○時頃はどうですか”
(業者A)
“わかりました。ではその時間にお伺いします。ありがとうございました。!
買取額に幅を持たせている”という点がミソですね~。
確かに最高額が付けばディーラーよりも非常に高い金額になりますが、最低額だとディーラーよりも下手すりゃ安い感じです。
まあ、査定料は無料なので、日時を決めて現物を見てもらうことにして電話を切りました。
と、電話を切って数秒後に0120フリーダイヤル番号が着信画面に・・・、また別の買い取り業者からかかってきました。
(業者B)
”○○さんですか。この度はありがとうございます。他の買い取り業者さんと話をされましたか””他社には負けない価格で査定しますので是非現物見させてください!”
(私)
”さっき話をした業者さんには○日の○時に来てもらうようお願いしましたが・・・”
(業者B)
”ご主人、その1時間前くらいのご都合はどうですか。早く見させて欲しいです。”
(私)
”いいですよ。では○時にきてください”
(業者B)
”ありがとうございます。では当日よろしくお願いします!”
ということで、これまた凄い勢いでアポ取り取り付け。
色々調べてみると、他の業者よりもいち早く査定するのが業者の掟らしい。他社よりも早く対応して買い取ってもらう魂胆のよう・・・。強力なプッシュ、営業力でせめてくるかもしれないと警戒しつつ・・・。
で、電話を切るとまた別のフリーダイヤル(買い取り業者)から着信が・・・
なんじゃこりゃー!!!!!!
スポンサーリンク
(私)
”はい、○○です。”
(業者C)
”あっ、○○さんですね。この度は査定依頼ありがとうございます。もう既にいくつかの業者さんから連絡ありましたか?”
(私)
”たった今、2社から連絡があり来てもらうことになりました。ディーラーにも下取り見積してもらっているので、この3社のうちから選ぼうかなと思っているけど・・・”
(業者C)
“そんなことおっしゃらずに。私どもも他社に負けませんし、無料ですから是非査定させてください。新車への乗り換えを考えておられるのですよね。新しい車が来るまでの代車も無料でお貸ししますし。その2社が来る時間は同じですか。私も行かせてください。”
(私)
“そこまで言うなら、どうぞ。1社目が○日の○時頃です。でもお願いするのは1社ですからちょっと気の毒な感じもしますが”
(業者C)
”いえ、私たちは買い取ることが商売ですし、そのためになんとか高い査定額を出しています。もし他社に買い取られたとしても別にお客様は気にすることはありません。1社目の前に時間は空いていますか?”
(私)
「やはりそうきたか・・・」”いや、その前は都合が悪いので・・・”
(業者C)
”分かりました。では1社目が前後にお伺いしてよろしいでしょうか。”
(私)
”時間が被ってもいいのですか?こちらは結構ですけど・・・”
(業者C)
”問題ありません。ではその時間にお伺いします。よろしくお願いします”
ということで、一括査定の送信ボタンを押してから10分も経たないうちに、3社から電話がありそれぞれ査定日を決定してしまいました・・・。
そして数分後、またもや携帯電話のバイブが・・・
今までと違うフリーダイヤル!
またか!!!!!!!!
(私)
”○○です。”
(業者D)
”こんにちは。○○社の○○です。もうすでに買い取り業者さんとお話されましたでしょうか。”
(私)
”はい。もう3社の方とお話して3社に見てもらうこととなりましたので、もう結構です。”
(業者D)
”査定は無料ですので、私どもも是非お伺いさせてください。お客様の車は非常に人気があって是非私どもも欲しい車ですので、他の3社よりも高く買い取る自信があります。是非お願いします!!”
(私)
”いや~、さっきもそんなこと言われて、来てもらうことになったんだけど・・・。ちょっと気の毒ですよね~。
(業者D)
”いえ、そんなことは気になさらないでください。できるだけ多くの業者から査定をされた方がより条件のいい業者を見つけることができますから。我々業者もそういうことを承知した上で査定しますし、他社の担当者も顔見知りが多いので”
(私)
”そうなんですね。分かりました。他の業者さんと同じ時間でもいいのですか。”
(業者D)
”ご主人さえよろしければその時間で結構です。よろしくお願いします。頑張りますので。”
ということで、
4社の買い取り業者から連絡があり、それぞれ査定をしてもらうこととなりました。
スポンサーリンク
まとめ
それにしても、この一括査定ってすごいシステムですね。
Webで依頼して数秒で返答があって、即アポを取ってしまう・・・。ちょっと圧倒されてしまいます。
でも、ディーラーで提示された下取り価格って言わば、担当者のいいなりであり、それが高いのか、安いのかわからないですよね。
その点、一括査定は数社の買い取り業者から査定額を取れるので、買取額の相場もわかるし、より高い価格で買い取ってもらうことができるので利用者にとっては良いサービスだと思います。
ただ、何度も電話がかかってきてその都度対応しないといけないことや、わざわざ来てもらったのにどこか1社を選ばなければならないといった煩わしさがある点がデメリットといえばデメリットですね。
女性の場合は、ご主人か、彼氏か、なんせ男性の方に代わりに対応してもらったほうがいいかもしれません。
それと、本気で売却したい時以外は利用しないほうが良いと思います。
売る気もないのに査定額を知りたいという理由では業者にも伝わりますから金額も本気で出してこないと思います。
実際に査定に来てもらった当日の様子はこちら