【おすすめ道の駅】広島県の「豊平どんぐり村」は親子で楽しめる!
「道の駅」というと、ドライブの途中に立ち寄るサービスエリアで、あるのは自動販売機やトイレ、軽食コーナーやおみやげ物売り場くらいで、子供が遊ぶ場所ではないと思われがちです。
実は今、道の駅は、安くて気軽に遊べる穴場スポットとして注目されています。
今回は、遊べるだけでなく、食べて体験して宿泊もできる広島県の道の駅「豊平どんぐり村」をご紹介します。
道の駅 豊平どんぐり村のおすすめポイント
どんぐり村の敷地内には、売店やレストラン、ちびっこ広場やジャンボすべり台などの子供たちが遊べるエリアの他、野外ステージ、フットサルやテニスなどできるスポーツ施設、宿泊施設や温泉もあります。
そば打ち体験もあり、様々なレクレーションを楽しめる道の駅です。
野外ステージでは音楽ライブやダンスなど、さまざまなイベントが活発に開催されています。
子供たちだけでなく、大人も楽しめる空間になっています。
ちびっこ広場
すべり台やブランコなど子供たちに人気がある遊具があり、広場全体に芝生になっているので、小さい子も安心して遊べます。
開場時間は、日の出~日没までとなっています。

出典
http://toyohira-gap.jp/wp-content/uploads/2014/06/children01.jpg
ジャンボすべり台
110mある長いすべり台で、すべるための専用マットが必要です。
専用マットは、どんぐり村の敷地内にある、とよひらウイング(豊平総合体育館)の事務所で借りられます。
利用できる時間帯は、9時~17時で利用料金は210円です。
利用時間は平日で2時間まで、土・日・祝日は1時間までとなっています。

出典http://toyohira-gap.jp/wp-content/uploads/2014/06/suberidai01.jpg
そば打ち体験
エプロンの無料貸し出しがあり、そば打ち道具一式も準備されているので、手ぶらで気軽に参加することができます。

出典
http://www.dongurimura.co.jp/images/material/sobauti1.jpg
開始時刻
・午前11時~
・午後2時~
※所要時間は1時間程度です。
料金
3,400円
※約5人前分の料金です。
1人からでも参加できますが、家族みんなで参加するのがおすすめです。
試食料金
1人当たり220円
自分で打ったそばの試食ができます。
※お持ち帰りできますが、クーラーボックスと保冷剤を持参してください。
※生ものなので、必ず当日中に召し上がってください。
スポンサーリンク
休業日
毎月第3火曜日、年始、そば祭り
注意事項
そばアレルギーの方は、安全のため必ず事前に申し出てください。
そば打ち体験の参加希望や予約は、どんぐり荘まで電話でお問い合わせください。
どんぐり荘 TEL:0826-84-1313
所在地
〒731-1712
広島県山県郡北広島町都志見
アクセス
車
中国自動車道・広島北IC→国道261号経由→主要地方道安佐豊平芸北線を芸北方面へ約15km(およそ20分ほど)です。
公共交通機関
広島バスセンターから琴谷行きに乗車→龍頭山登山口下車→徒歩3分ほどです。
※2017年7月~2018年1月末までは、宿泊施設と温泉が全面改修となっていて、現在は休業になっています。
他の売店やレストランなどの施設は通常通り営業しています。
2018年2月にリニューアルオープンの予定なので、新しくなった施設を利用できるのが楽しみですね。
スポンサーリンク
まとめ
どんぐり村では、さまざまなイベントが行われており、2017年11月5日には元NHK体操のお兄さんによる元祖親子体操が開催される予定になっています。
敷地内にある体育館のとよひらウイングでは、各種スポーツ教室が実施されており、施設も充実しています。
ちびっこ広場は遊具が充実しており、広いので晴れた日は思い切り外で走り回ることもできます。
長距離の運転で疲れたら、リフレッシュと休憩がてらお子さんから大人まで楽しめる豊平どんぐり村に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか
スポンサーリンク