今年のトレンドは?ヤンママが選んだ水着ベスト5!
2016/04/26
子供がまだ小さいうちはプールもママが一緒に行かなくては入れませんし、付き添いでも水着着用でないと入場禁止というプールもあります。
せっかくの夏だしどうせならママだってかわいい水着が着たい。
でも産後の体型はできるだけ隠したい、子供を抱っこしたり追いかけるため、あまりきわどい水着も心配…
そんなママさんにかわいくて体型カバーもばっちりな水着をお勧めします。
スポンサーリンク
ハイネックビキニ

出典http://www.peakpine.com/img/item/168110/168110_model2.jpg
その名の通り、胸元の詰まったハイネックビキニは丈もウエストの一番細くなる部分まであるものが多く、ほっそり見せてくれる優れものです。
洋服のような感覚でお子さんを抱っこした時も安心です。
また、独特な肩のラインで二の腕までスッキリ綺麗に見せてくれます。
タンキニ

出典http://ecx.images-amazon.com/images/I/41m-M6ddN9L._AC_UL260_SR200,260_.jpg
タンキニとは、タンクトップ+ビキニの略で造語です。
よりお洋服に近い感覚で着られる水着で活動的に動くことができ、走り回るお子さんを追いかけるママさんにはぴったりの水着です。
また、近所のプールに出掛けるくらいでしたら行きは下にズボンだけ履いて出かけても水着には見えないものが多いため、着替えも短縮できる優れモノです。
(短パンタイプの物でしたらそのまま出かけられてしまうかも!)
カバーアップ

出典http://img02.shop-pro.jp/PA01317/976/product/89038971.jpg?20150420091901
カバーアップとは水着の上からかぶる上着のようなもので素材も透けるもの、シルエットもゆったりしたものが多く、体型カバーに最適です。
気になる肩や腕の日焼け防止にも活躍します。
素材も様々でいろんな柄があり、カジュアルに、リゾートに…シーンに合わせて選ぶことが出来ます。
水着は昔持っていたものを着たいけれど体型は隠したい…
そんなママさんは持っている水着にカバーアップをコーディネートしてみてはいかがでしょうか
④パレオ
パレオとは体に身に付ける布のことを言います。
パレオを使うと体型カバーをしながらもぐんとおしゃれ度がアップします。
下半身にまくことでお尻や足のカバーにもなりますしワンピースのように巻いてウエストを隠すこともできます。
長さも様々なので自分に合った着こなしができます。
スポンサーリンク
大きめの麦わら帽子と厚底サンダルでスタイルアップ

出典http://i7.wimg.jp/coordinate/1hcuw1/20140703091306302/20140703091306302_500.jpg
水着を新しいものに変えなくても全体のスタイルアップとして役立つのが大きめの麦わら帽子や厚底のサンダルを合わせることで視線は上向きになり脚長効果になります。
ママにヒールは危ないかもしれませんが底がフラットで安定したサンダルや厚底のビーチサンダルもたくさん売られていますので、あしなが効果+歩きやすいものをお勧めします。
今まで持っていた水着に流行りの小物を合わせるだけで今年らしくもなりますし、小物は普段のお洋服のコーディネートにも使えるアイテムなので経済的です。
さいごに
いかかでしたか。
かわいくてママにも安心な水着、着こなしポイントを5つ挙げてみました。
上手に体型カバーしてママも夏のおしゃれをおもいきり楽しみませんか。
スポンサーリンク