あまり知られていないズッキーニの食べ方とおススメレシピ
2016/04/25
6月から8月に旬を迎えるズッキーニ。最近は、産直野菜売り場でも見かけるようになりました。
買ってみたいとは思うもののどうやって食べたらいいかわからないというアナタにおススメのレシピがあります。
この夏は料理のレパートリーを増やしちゃいましょう!
スポンサーリンク
ズッキーニとは?

出展:http://www.yokofarm.com/dv/vegidb/kabotya/zukkini/
夏に出回る野菜で、細長くきゅうりに似た外見をしていますが、かぼちゃの仲間だそうです。
主に緑果種と黄果種があります。加熱するとナスのような食感になり、炒めたり煮込むと甘みがでてきます。
良いズッキーニの見分け方は
・皮にツヤがあり、太さが均一で大きすぎないもの
・持った時に重みのあるもの
・切り口がしなびたり変色していないもの
保存は、新聞紙などに包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に入れます。3~4日を目安に食べきりましょう。
おススメのレシピ
日本に売られているズッキーニは生食できないことはありませんが、加熱して食べるのが一般的だそうです。
皮はむかなくて大丈夫です。油と相性が良いので、オリーブオイルで炒めたり揚げたりすると風味が増します。
以下、レシピをご紹介します。
旬のズッキーニをおつまみとしていただくならコレ!
「ズッキーニのガーリックソテー」

出展:http://www.jagifu.or.jp/recipe/detail200607.html
材料 2人分
ズッキーニ1本
オリーブオイル 大さじ1/2
塩こしょう 少々
ニンニク 一片
作り方
①ズッキーニは皮を縞目にむき、1センチの厚さの輪切りにする。ニンニクは薄切りにする。
②フライパンにオリーブオイルを熱して、ニンニク・ズッキーニの順に炒める。塩こしょうをふる。
スポンサーリンク
野菜をたっぷり摂りたいならコレ!
「ズッキーニとトマトとルッコラのパスタ」

出展:http://www.honeybee-recipe.com/09/recipe318.html
材料 2人分
ズッキーニ 1本
トマト 2個
ルッコラ 100g
たかのつめ 1本
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩こしょう 適量
アンチョビペースト 適量
作り方
①パスタをゆでる
②トマト・ルッコラ・ズッキーニをざく切りにする
③フライパンにオリーブオイル、ニンニク、たかのつめを入れて熱し香りを出す
④アンチョビペースト、トマト、ズッキーニを加えて炒め、塩こしょうする
⑤ゆで上がったパスタとルッコラを加え、パスタのゆで汁、塩こしょうで味をととのえる
油と相性のよいズッキーニは揚げても抜群!
「ズッキーニのフライ」

出展:http://www.misbit.com/recipe/mid00874.html
材料 2人分
ズッキーニ 1/2本
小麦粉 大さじ1
卵 1/2個
パン粉 1/4カップ
揚げ油 適量
レモン 1/4個
塩 小さじ1/4
作り方
①ズッキーニを5cmの長さに切ってから、縦4つ割りにし、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつける
②油を170度に熱し、①をきつね色になるまで揚げる
③揚げたてに塩をふり、くし切りにしたレモンを添える
ズッキーニを楽しみましょう♪
私はズッキーニの料理といえばラタトゥイユくらいしか作ったことがありませんでしたが、フライで食べるという発想はありませんでした。
確かにおいしそうです。
それにめずらしいおかずが食卓に並ぶと家族の会話も弾みそうですね。
作るのも簡単なので今年はぜひ試してみたいと思いました。
スポンサーリンク