文化の日は入場無料のイベントへ行こう!全日本剣道選手権も!!
2016/09/25
11月3日は文化の日です。日本では文化の日は定着しており、国民の休日としてはメジャーですね。
ですが、いざ文化の日はなぜ国民の祝日のなったのだろうと聞かれて答えられる人はそう多くはありません。
今日は文化の日について調べ、まとめましたので是非この機会に文化の日について触れてみてください。

出典http://naritas.jp/wp1/wp/wp-content/uploads/2014/08/%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%97%A5.jpg
また、文化の日に行われるイベントやお得な無料開放情報も集めましたので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
文化の日を簡単にまとめると・・・
「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」と定義されています。
1946年(昭和21年)11月3日に日本国憲法が公布された日を記念して作られた
(また、日本国憲法が「施行」された5月3日は憲法記念日になっている)
1947年(昭和22年)までは「明治節」という祝日でした(明治天皇の誕生日)が、1948年(昭和23年)に祝日として施行された
日本国憲法が平和と文化を重視しているため、その名が付けられた
つまり簡単にいうと、もともとは明治天皇の誕生日を記念した祝日だったのが、日本国憲法の公布を記念した祝日として生まれ変わりました。
文化の日に行われる主なイベント
① 全日本剣道選手権大会

出典http://angata.up.n.seesaa.net/angata/image/angata-2013-11-04T00:11:43-1.jpg?d=a6245874
剣道の普及振興を図るため、各都道府県剣道連盟登録会員の中から最も心技力に優れた選手により、天皇盃の獲得を目指し優勝を争い、広く剣道愛好者に披露すると共に剣道の真価を世に示し、一般の認識を深めようとするもの
開催地 東京都日本武道館
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-3
TEL:03-3211-5804(全剣連北の丸事務所)
開催日 2016年11月03日(木)
②文化勲章の親授式

出典http://i1.wp.com/torendo.org/wp-content/uploads/2013/10/img_936447_39862250_0.jpg?resize=230%2C300
文化勲章の親授式で,11月3日,皇居において行われます。
天皇陛下から受章者に文化勲章が授与され,引き続き内閣総理大臣から受章者に勲記が伝達されます。
スポンサーリンク
③芸術祭(日大藝術学部)

出典
http://www.tokyoartbeat.com/media/event/2013/3B28-620
文化の日(11月3日)を中心に行われる芸術祭は、学生が主体となり日頃の研究や創作作品の展示・発表をする舞台です。
一般の方にも広く開放されており、教職員や地域の方たちとの交流の場にもなっています。
具体的には、演劇・ダンスサークルのパフォーマンス、音楽サークルのライブやコンサート、映像作品や雑誌などの発表、また学生団体による模擬店出店など、8学科の学生が学科の枠を超え、力を合わせて作り上げる日藝ならではのイベントです
その他に全国の美術館や博物館で「文化の日」にちなんで、芸術作品に親しんでもらおうと入場料が無料になる場合があります。

出典http://fukusuke.tokyo/wp-content/uploads/2016/08/2FotorCreated1.jpg
【東京・渋谷】NHK スタジオパーク
NHKスタジオパーク東京都渋谷区神南2-2-1
東京上野 国立科学博物館
普段:常設展示 一般・大学生620円
11月3日(文化の日)は入館料が無料となります。(ただし、常設展のみが対象となります。)
国立科学博物館東京都台東区上野公園7-20
【神奈川・鎌倉】神奈川県立近代美術館
普段:一般 700円、20歳未満・学生 550円、65歳以上 350円、高校生 100円
【広島】広島市こども文化科学館
プラネタリウム観覧料
普段:高校生250円、大人510円、シニア(65歳以上)250円
…このように美術館だけでなくレジャー施設、テーマパークなども全国で無料開放されているところがたくさんあります。
また関西地方では2003年以降、11月の第3土曜日と日曜日を中心とした「関西文化の日」という期間があり、11月3日ではなくこの期間に無料開放などを行う施設も多いです。
関西地方から文化事業を活性化させていこうという取り組みで、「関西元気文化圏」として近畿地方の2府4県に三重県、福井県、徳島県、鳥取県を含めた地域で美術館・博物館・資料館などの無料開放を積極的におこなっています。
スポンサーリンク