イチョウ並木の名所はココ!「HERO」の撮影場所とアクセス方法
2016/09/08
秋も深まり四季の移り変わりを楽しむ季節となりました。
山々の紅葉も見頃ですが都会でも四季を感じられるスポットがあります。

出典:http://www.japan-guide.com/blog/koyo12/g/121113_20.jpg
この時期になるとたくさんの観光客が訪れる毎年人気のスポット「神宮外苑の銀杏並木通り」です。
今日は神宮外苑のイチョウ並木についてまとめましたので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
撮影場所で有名な神宮外苑イチョウ並木
神宮外苑のイチョウ並木は青山通りから明治神宮外苑まで続く、有名な並木道です。
146本のイチョウが植えられ、約300m続くいちょう並木が有名な明治神宮外苑は、都内を代表する紅葉スポットで秋には黄金色のトンネルとなりとても美しいです。
青山という場所柄もあり、その眺めは都会的でおしゃれ。並木道だけでなく観光スポットはたくさんあります。
またこの並木道では数多くのドラマが撮影されたことでも有名です。
主な作品は「HERO」「花より男子」「相棒」など…ひと昔前になると「101回目のプロポーズ」「愛という名のものに」など懐かしのトレンディ―ドラマでも登場します。
人気ドラマでもよく登場してきた定番ロケ地として有名になりました。
毎年多くの観光客が訪れますが並木道は道も広く歩きやすいことも人気なようです。
また道も整備されていてきれいなため平日や空いている時間帯などにはサイクリングやランニングもオススメです。

出典:https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQFRca-LwOtE7wAJ-Frpzhz8ECXpyWYiUzCXpPVwtLAxaNSpL4u1CfCBA

出典:http://www.meijikinenkan.gr.jp/info/img/garden/ph_02.jpg
その他、並木道周辺には「にこにこパーク」というお子様もお母さんにも過ごしやすい広々とした公園や聖徳記念絵画館や明治記念館などもありますので、銀杏並木のみならず小さなお子様連れでもご家族で一日過ごせる楽しい紅葉スポットでもあります。

出典:http://uds.gnst.jp/rest/img/cadwc9900000/s_001m.jpg?t=1385214021
また、明治神宮外苑の絵画館側にはカフェシェーキーズというお店があります。
信濃町休憩所内にあるカフェです。
信濃町駅周辺はややお店が少ないので とても素敵な雰囲気のこのお店は広々としていてランチに、ティータイムに人気が高いです。
銀杏並木は駅を降りてすぐ紅葉が楽しめます青山通り口から樹高の高い順に植えられたイチョウは遠近感が強調され、奥に立つ聖徳記念絵画館との景観美が実に見事です。

出典:http://the-plusone.com/wp-content/uploads/2015/09/2015-09-08_191128.png
青山通りから眺めると、まるで絵画のような美しい風景が眼前に広がります。
スポンサーリンク
場所はどのあたり?
交通アクセス
【電車】JR信濃町駅または千駄ヶ谷駅、東京メトロ青山一丁目駅から徒歩5~13分
【2016年神宮外苑いちょう祭り開催】
日 程 : 2016年11月18日(金)~12月5日(月) 18日間
時 間 :平 日 10:00~18:00
土・日・祝日 9:30~18:00
※最終日のみ14:00まで
雨天決行。但し、状況により中止の場合もあります。
会 場 : 明治神宮外苑軟式球場・いちょう並木噴水池周辺
最 寄 駅 :JR・・・信濃町駅・千駄ヶ谷駅
東京メトロ・・・外苑前駅・青山一丁目駅
都営大江戸線・・・青山一丁目駅・国立競技場駅
お 問 合 せ : 090-3106-9317 (明治神宮外苑 いちょう祭り実行委員会)
毎年人気の神宮外苑いちょう祭りが今年も開催決定しました。
おいしい食べ物もたくさん出店されます!!
その他撮影スポットや授乳室、落し物や迷子の問い合わせができる本部も完備されている為、毎年家族連れの方も。足を運びやすいそうです。
神宮外苑いちょう祭りの期間は3週間以上ありますから、神宮の銀杏並木にぜひ足を運んでみてくださいね。
スポンサーリンク