エアコンの電気代が安くなった!ちょっと得する超簡単節約術
2016/05/22
知らないからといって損するわけではないけれど、知っていたらラッキー!
そんな情報ってありますよね。
なかでも今回は節約についてのプチ情報をまとめてみました。ぜひお役に立ててください。
スポンサーリンク
車のガソリン代を節約する方法

出展:http://similar-image.com/photo/detail/298
数円のことだけどガソリン代の変動って気になりますよね。
そこで少しだけ得する情報です。
実はガソリンは温度が下がると容積が小さくなるんです。
なので、日中に入れるより温度の低い午前中に給油すれば、同料金でより多くのガソリンを入れることができます。
だいたい5度の温度差で約1パーセントの節約効果があるようです。
乾燥機で洗濯物が早く乾く方法
洗濯物がなかなか乾かない時期に活躍するのが乾燥機ですよね。
でも乾くまでに時間がかかってしまったりして電気代が気になることありませんか?
そんなときは洗濯物の中に乾いたタオルを1枚入れておけばOK!時間を短縮することができます。
さらに節約したい人は、このときタオルではなくタンスに入っていてしばらく着ていなかった服を入れると、洗濯物と一緒に熱風消毒することができます。
電池の寿命を延ばす方法
もう終わってしまった乾電池の寿命を少しだけ延ばす方法があります。
それは、しばらく太陽光にあてたあと乾いた布やハンカチで5分ほどこすること。こうすると使い切ったと思った乾電池をもう少しだけ使えるようになります。
ただし、この乾電池を使うときは消費電力の大きいものは避け、テレビのリモコンなど消費電力の少ないものに使用してください。
スポンサーリンク
暖房代を節約する方法
暖房器具を使って部屋を温めると、暖かい空気は天井に上がってしまい人がいる場所が暖かくなるまで時間がかかるときがあります。
そんなときに役立つのが扇風機です。
扇風機を天井に向けて風を送ることによって空気が循環し部屋中が暖かくなります。
また石油ストーブは反射板が汚れていると暖房効果が落ち燃費も悪くなるので、柔らかい布に住宅用洗剤をしみこませたものを使って拭いた後からぶきすればぴかぴかになります。
エアコンの電気代節約方法

出展:http://frame-illust.com/?p=1692
エアコンのフィルターの掃除をこまめにするというのは結構多くの人がしていることだと思います。
ですが、室外機の位置を気にする人は少ないのではないでしょうか。
実はエアコンの室外機に直射日光が当たると、十分な熱交換ができず余分な電気代がかかってしまいます。
そのような位置に室外機がある場合は、すだれ等で日陰を作ってください。
また、冷房機能を利用する際は、最初に冷房で部屋を冷やした後「除湿」に切り替えると使用電力を少なくすることができます。
クリックポスト
クロネコヤマトのメール便サービスが廃止され不便を感じている人も多いのではないでしょうか。
実は日本郵便にクリックポストというサービスがあります。
これは日本全国一律164円で、重さ1kg以内長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下の荷物を送ることができます。
私はよくオークションで出品をするのですが、本はゆうメールや普通郵便で送るより安く発送することができるのでとても重宝しています。
このサービスを利用するにはyahoo!ウォレットによる支払いが可能なことが条件です。
冷蔵庫と冷凍庫のつめ方

出展:http://01.gatag.net/0004181-free-illustraition/
主婦の方は割りと知っている人が多いかもしれませんが、冷蔵庫はものを詰め込みすぎると冷蔵効果が低くなってしまうのであまり入れないほうが良いです。
一方、冷凍庫は隙間があると温度が安定しなくなってしまうので、沢山詰めてあるほうが保冷効果が高くなります。
まとめ
いかがでしたか。
知っているようで知らないことも多かったのではないでしょうか。
その時その時はわずかな差でも長い目で見たら節約効果も高くなるので、ぜひ今日から実践してみてください。
スポンサーリンク